まずはお気軽にご相談ください。
お見積りを取ってもらう中でしてほしいことがあります。
まずは3社ぐらいにお見積りを頼むことをおすすめします。
お見積りを依頼して、職人さんがお見積りに来るお店と営業マンがお見積りに来るお店と様々です。
数社でお見積りをとってもらう中で、安いものから高いものとそれぞれのお見積もり金額に差が出るはずです。
しっかり内容を把握し、お客様が好感を持てて、安心して任せられるお店を見つけて下さい。
Step01お問い合わせ・見積り無料
お電話、もしくはホームページより、お気軽にご連絡ください。
Step02現場確認・調査
お客様のご都合の良い日時に塗装屋さんの職人さんとお伺いさせて頂きます。
お家の状態を確認しながら塗装の必要な部分・いらない部分(非塗装部・マド)、補修の必要がいる部分・いらない部分をしっかり確認いたします。
計測時間は1,5時間ほどかかります。
お家の状態を確認しながら塗装の必要な部分・いらない部分(非塗装部・マド)、補修の必要がいる部分・いらない部分をしっかり確認いたします。
計測時間は1,5時間ほどかかります。
Step03見積り作成・見積りのお届け
計測し持ち帰ってきた調査結果のもとに、お客様のお住まいに適した塗料や工法など、複数のプランのお見積りを作成し、お客様のもとへお届けいたします。
塗装屋さんでは、ご予算に応じてお客様に合わせた3つのプラン(Aシリコン、Bラジカル、Cフッソ、)からお選び頂けます。
塗装屋さんでは、ご予算に応じてお客様に合わせた3つのプラン(Aシリコン、Bラジカル、Cフッソ、)からお選び頂けます。
Step04ご契約
お見積りにご納得頂けましたら、書面でのご契約となります。
ご契約後、詳細な打ち合わせを行いカラーシミュレーション(色の決定)や施工開始する日にちの決定をしていきます。
施工開始前には工程表をお渡しいたします。
ご契約後、詳細な打ち合わせを行いカラーシミュレーション(色の決定)や施工開始する日にちの決定をしていきます。
施工開始前には工程表をお渡しいたします。
Step05塗装工事開始
打ち合わせのもと、足場を組み施工を開始いたします。
施工を開始する前には、必ずご近所への挨拶をしっかりさせていただきます。キャリアをもつ技術ある職人が施工担当いたします。
満足していただけるためにも、全力で高品質な施工をいたします。
施工を開始する前には、必ずご近所への挨拶をしっかりさせていただきます。キャリアをもつ技術ある職人が施工担当いたします。
満足していただけるためにも、全力で高品質な施工をいたします。
1.仮設足場
仮設足場を設置します。外壁塗装では仮設足場は大きな役割があります。塗替えを行う為には効率性・安全性を上げる為に作業用の足場が必要です。屋根でも傾斜が強い時はその時に応じて足場を掛けて工事をします。メッシュという飛散防止ネットを張ることにより、塗料、ゴミ等が近隣の建物に付かないように配慮します。
2.高圧洗浄
外壁や屋根についた汚れやカビ・苔を⾼圧洗浄機で洗い流します。壁や屋根の不純物をきちんと洗浄して取り除く事で、塗料が壁に密着しやすくなります。
3.シーリング
古いコーキングを撤去し、新しいコーキングを埋め込みます。塗料を塗る前に、クラックや目地、窓回りなどの修繕を⾏います。この作業をすることで、塗料の本来の性能を発揮させることができます。また目地は家を⻑持ちさせるためにとても⼤切な部分です。
4.養生
サッシや窓ガラス、外についているガスメーターや水道管などを丁寧に養生し、保護します。とても⼤事な作業になります。適当に養生をしてしまうと窓際や土間、非塗装部に飛散し掃除が大変、かつ傷をつけてしまうおそれがあります。きちんと養生することで、外壁塗装の仕上がりも⼤きく変わってきます。
5.下地処理(全体ケレン)
ひび割れ(モルタル壁の場合)補修ではvカットを施した後、プライマーを塗り、コーキングを充填し、左官をした後に吹き戻し(既存壁の模様合わせ)をおこないます。ケレン作業とは鉄部のサビや旧塗膜を除去すりことです。サンドペーパー等で研磨をして素材表面に微細なキズをつけて荒くして、塗料の密着性を高めてあげます。見た目ではやったかどうかもわからない作業ですが、やるかやらないかでは耐久性に大きく差が出ることになります。
6.下塗り
下地処理が済んだら、いよいよ塗装開始です。当社は耐久性にこだわった下塗り2度塗りを基本としております。下塗りは、仕上がりの色になる「上塗り材」という塗料と壁を密着させる接着剤のような役割をします。高い耐久性をうたっている高額な塗料を使用しても、しっかり下塗りをしないと効果は半減してしまいます。軒天がある場合は、そちらを先に行います。工程としては、基本的に上から下に塗装します。
7.中塗り、上塗り
中塗りは、下塗り塗料との密着性を高めること、上塗りは、いわゆる仕上げ塗りです。 最も目に触れる仕上げ塗りですので、塗りもれはもちろん、色ムラなども出ないよう、細心の注意を払って、塗り込みます。文字通り、職人の腕の見せ所となる工程です。
8.確認チェック
塗装が終わると養生を外します。ビニールで養生をしても、細かい塗料のはみだしなど拭き掃除が必要になりますので、シンナーで細かく掃除していきます。念入りに作業しているつもりでも、最終チェックで細かいですが塗り残しを発見する事はあります。足場を解体してからでは遅いので、念入りに最終チェックをしていきます。最終確認ができたら、足場を解体します。
Step06お引渡し
工事中の工程を写真におさめ完工後,保証書と一緒にお渡しします。新しくなったお家で快適な生活のスタートです!
施工が終わったら終わりではありません!もちろんアフターフォローもしっかり行っております。
施工箇所に当社施工による不具合があった場合は原則無償で対応します。なにか気になることがございましたらすぐにご連絡ください。迅速な対応をさせていただきます。
施工が終わったら終わりではありません!もちろんアフターフォローもしっかり行っております。
施工箇所に当社施工による不具合があった場合は原則無償で対応します。なにか気になることがございましたらすぐにご連絡ください。迅速な対応をさせていただきます。